大丈夫かな庭の木々たち・・・ 台風7号🌀千葉県地方は接近も近く、午後からはかなりの突風と雨で 午前中のうちに庭の片付けやバイクなど倒れないようにロープで くくりつけました。 なんせ、5年前の台風19号の時には、ガレージのクルマが飛んできた 近所のお宅のガレージのポリカーボネート製の屋根が当たって... 続きをみる
千葉県のブログ記事
千葉県(ムラゴンブログ全体)-
-
暑いとキッチンに立つのも苦痛の毎日。 そんなときにはカラムーチョ(千切りタイプ)の出番です。 人参の千切り、我が家ではシリシリ作るこんなの で2本分シリシリします。 人参の上にカラムーチョ(千切りの)をふりかけて ドレッシングで和えたら出来上がりの簡単サラダ。 どんなドレッシングでも、マヨネーズで... 続きをみる
-
毎日、光化学スモッグ警報が出ている千葉県地方。 スーパーの夏野菜ではなく、新鮮な野菜を求めて沼南道の駅 まで来たのですが、野菜が全然ない〜^^; 午後に出たので、目当ての夏野菜コーナーがすっからかん。 そんなことなら近くのスーパーで良かったのに・・・・ 美味しいトウモロコシ🌽やトマトも無し。 産... 続きをみる
-
友達に連れて行ってもらったカフェの直ぐそばに 工場直売のチョコレート工場(魅惑的)もあります。 お盆休みになる前にお土産用にゲットすべく1人で 行ってきました。(まわりが畑でド田舎😁) ゴディバのチョコレートもここで作っているらしいです。 すべて大容量、少し形に統一感がなかったり、賞味期限間近 ... 続きをみる
-
四季の花々を図鑑形式に描いた作品のSummer Flowers あまりにも暑い日が続き、アップするのもすっかり忘れて いました。 花たちは、アクリルペイントで描いてレタリングは印刷したものを 使っています。 上の方に緑の葉っぱが映り込んでいますが これは公園で拾った「フウセンカズラ」を庭にまいてい... 続きをみる
-
全く最悪なことに、この酷暑に寝室のエアコンが急に 止まってしまいました。 なんかの間違いと思いたい。 先日、フィルターの掃除も完璧にしたばかり だし、あちこちいじってみたけど、ダメでした。 エアコン死亡(T_T) うちのエアコンの中では、一番新しかったのに。 3店舗回って、一番早く設置してくれる店... 続きをみる
-
日曜日に母(97歳)と久しぶりに会いました。 実家の近くに住む姉が母を連れ出し、R16号沿いのデニーズ で会いました。 柏市のあたりがちょうど千葉から出る私との中間地点。 他愛もない話に花が咲き、本当に母は魔女?かも と思うくらい元気なんですよ。 この日は、一緒に住んでいる姉夫婦と孫たちが旅行に行... 続きをみる
-
海岸でしばしのんびり涼んでから、隣にある、 海の博物館にも行ってみました。 夏休み中と言うことで、隣にある海中展望塔と ともにお子様たちに大人気。 そして、朝市通りを抜けて、(昼までなのでもう店は 出ていませんでした)が・・・ 急斜面の上にある遠見岬神社にはぜひ寄りたい。 こちらも社務所は閉まって... 続きをみる
-
勝浦市はこのところ関東1涼しいとの評判ですが、 お昼にABIRUのお蕎麦を食べてから、もう少し足を伸ばして、 ドライブしました。 大きな舞茸天ぷら絶品です。 実際、この日もトンネルをいくつか抜けて、勝浦市内に入ると突然、 気温も29℃になって不思議でした。 日差しはかなり強かったんですけど。☀️ ... 続きをみる
-
暑いですね🥵 としか言えませんね。 少し前に、スプレーでエアコンの掃除をして、ごっそり汚れが落ちたのですが、 一番使うリビングから水漏れして、床が水びたしに。 ちょうど休みで息子がいたので、排水ホースを 見てもらったら、ごっそり土やら落ち葉やらが 詰まっていたので、それで室内に水漏れしたとのこと... 続きをみる
-
-
ついに関東地方も梅雨が明けました。 嬉しいというよりも、本格的な夏がきても困る^^; どのように過ごしたらいいのかしら? 夕方、近くにできた小さなビストロ?キッチン? で娘に夕飯をごちそうになりました。 最近できたばかりの店でしたが、あたりでした。 歩いて行ける場所は嬉しいです。 私はサワラのバタ... 続きをみる
-
夏になるとサッパリ味のお漬物がたくさん 食べたくなります。 セロリが一株290円という安さだったので、 半分はセロリのイカくんを作りました。 ザクザクに薄く切り、イカの燻製は食べやすい ように割いておきます。 ビニール袋に入れて、すし酢をかけて 2〜3時間で食べられます。 あんまり酢を効かせるとむ... 続きをみる
-
買い物帰り、大きなえぴフライが3コも挟んであるドムドムバーガー🍔 いただきました。 懐かしいドムドムは昔は、通っている学校の近くにあったんだけど、今は、 見かけなくなりましたね。 本当は、フィレオフィッシュのような、白身の魚のフライバーガーが食べ たかったんだけど ここは、エビ🦐フライとアジフ... 続きをみる
-
だいぶ時間がずれますが、成田散歩の最終章?に なります。 千葉県印旛沼近辺には、麻賀多神社が18あり、 ここ成田の麻賀多神社が本宮になるそうです。 私は全然知らなかったのですが、佐倉市にも麻賀多 神社があり、そちらの方は、七五三のお祝いのとき、 とても賑わうそうです。 そして、成田市の本宮は東日本... 続きをみる
-
朝一で届いたダンボールの中身は たくさんのパン。🍞 人気のパン屋さんから届いたものです。 こちらのパン屋さんは閉店間際まで、美味しいパン がたくさん並ぶので、その日の残ったパンをまとめて、販売 することがあります。 それが、もったいないツオップと言われるもの。 4月頃に注文したので、忘れていまし... 続きをみる
-
暑い🥵、暑すぎる。 36度超え🔥、外を歩く人もまばら。 こう暑いと予定の買い物すら、行きたくありません。 木曜日くらいから、落ち着くとニュースでみましたが、もう少し我慢 😣ですか。😓 わたしが持っているエコバッグですが、これは アメリカの有名なスーパートレーダージョーズのものです。 アメリ... 続きをみる
-
昨日は買ってきた、ながらみをかき揚げにしてそうめんと いただきました。 直径は3センチ位 塩ゆでにして身を取り外し、(サザエと一緒なんですが小さな 貝のフタも取り外して) ひと手間がかかります。 それをニラの刻んだものと一緒にかき揚げにしました。 新玉ねぎ(白子玉ねぎ)も一緒に サクサクと美味しい... 続きをみる
-
義理の母の3回忌、夫の実家で法要がありました。 今日も2日連続の猛暑日。🥵 もちろん、冷房のない実家での法要🥵 その後、墓地に移動して あわわ。暑すぎる🥵 倒れそうだ🥵 九十九里の中間にある大網白里にある夫の実家。 年々白い砂浜は狭くなっていて、去年と今年は 🐢ウミガメ🐢も産卵に来なか... 続きをみる
-
携帯電話番号が変わったので、本人確認の変更がいる ところは今日中に変更しました。 ほとんどのカード会社は、スマホにログインするだけで、 携帯電話番号が変えられるのは本当に助かりました。 しかし、通帳を作っている銀行数社には、変更するだけでも 店頭に出向かなくてはならず、半日かかってしまい ました。... 続きをみる
-
信州で食べた梅干しと大根おろしの冷たいそば にどハマりしていて、真似しては作っています。 さっぱりして、夏にピッタリ。 大葉と、梅干しがいい仕事してくれます。 美味しいですよー。 今日は一日中雨の☂️予報ですね。 土砂降り雨降りでも、うちのダンナは出かけるそうです。 仕事でもないのに。 働くのを... 続きをみる
-
-
🚗の通り道になる、千葉公園の大賀ハスが見頃 かもということで、千葉公園の蓮池に行って みました。 見頃は午前中ということで、13時過ぎた時間 では、このように閉じてしまったハスの花が多かったです。 特徴あるこの可愛いピンク色🩷 大賀ハスとは? 大賀ハス(オオガハス、おおがはす)は、19... 続きをみる
-
成田散歩の記事が途中ですが、 生徒さんに会う目的で、茅野に行ってきました。 かなり久しぶりに新宿から特急あずさに乗り、2時間の旅。東京駅で朝からアクシデントがあり遅れたため、ギリギリの乗車。 私世代は狩人の歌🎤が懐かしいあずさ。 車内販売も健在なんですね。 茅野駅到着 ここで生徒さんと落ち合い ... 続きをみる
-
暑いので辛いものが食べたい❗️ ということで、美味しいと評判の富里の中華の お店に。 予約は前日にしておいて良かったです。 お断りされて いるお客様がたくさんいたので。 ランチセットはたくさんあれど、ここはやっぱり 麻婆豆腐セットよね。 ご飯と麻婆豆腐に、小さめの麺類も5種類から 選べます。 麺は... 続きをみる
-
生徒さんたちと、元お米屋さんの素敵なカフェに 行ってきました。 車で30分走らせると、住宅街のなかにそこだけ 昭和な路地だったり、駄菓子屋さん、ブティック、 編み物や洋裁の教室が現れます。 そちらに、お米屋さんが営む、自家製米の美味しいご飯や、 ケーキが食べられるカフェもありました。 今日はこちら... 続きをみる
-
来週、簡単に編めるポーチの講習会があるので 数日、ポーチづくりに追われています。 長い事、東京まで通ってくださった生徒様のために 長野の茅野市まで行くことにしました。 東京の教室は旦那の事務所を借りて、そこでやっていたので すが、事務所を閉鎖してしまったので、実質的に教室ができなく なり、残念なが... 続きをみる
-
先日ラベンダーガーデンで撮った画像をアップしたの ですが、たくさん動画も撮りました。 ムラゴンさんの機能の使い方があまりわかってなくて、 動画を載せたいのに、できません(泣) 私はいつもスマホで写真だけブログにアップしてから、 文字はパソコンやiPadで入れてます。 ムラゴンの皆さんは動画もアップ... 続きをみる
-
今年もラベンダー🪻が咲き始めましたね。 ここは、富良野ではなくて、お隣の市にある ラベンダーランドさんです。 富良野から苗を株分けして育てているそうです。 早咲きのものは満開。 株が大きくなる、ラバンジンは色づきはじめ、香りも立ち始めてました。 こちらは早咲きのもの いろいろな種類の花が咲き乱れ... 続きをみる
-
よりによって、梅雨入りした沖縄に着きました。 航空券だけは、かなり前に購入していたので、 雨でも大丈夫なところばかり周ることにします。 今回は羽田空港からの出発。✈️ いつもなら、電車を乗り継いで行くのですが、 時間に余裕があるので、ノンストップのバス🚌 で行くことにしました。 しかし、この選択... 続きをみる
-
館山まで海岸線に沿って進むと 千葉県ご当地ソフトクリームが名物となる木村ピーナッツさん があり、立ち寄りました。 車やバイクが駐車場🅿️にはたくさん並んで、人気があるんですね。 私は初めて食べました。 香ばしいピーナッツの香り、ソフトクリームなのにピーナッツ🥜 食べてるみたい。 そしてこちらは... 続きをみる
-
昨日の続きです。 昨日の昼近くなってから家を出て、君津で美味しいお蕎麦を食べてからですから、夕方になる前の帰宅を目指し、早足🚗ドライブです。 千葉に住んでいながら、あまり千葉県の房総には今まで行っていません。 途中、道の駅にも立ち寄り休憩しながら。 鴨川まで行きました。 鴨川のオーシャンパークか... 続きをみる
-
-
天気の良さに思い切って、館山までドライブ🛣️ 途中で君津で高速を降りて、前から行きたかった 蕎麦屋さんへ立ち寄りました。 オシャレな丸太小屋の[SOBA ABIRU ]さん。 店内も薄暗いランプが灯り、いい感じ。 あまり広くはないので、少し待って入店。 ここで、えび天蕎麦、運転手はデッカい舞茸天... 続きをみる
-
電子マネーを使い始めて、まだ日が浅いのですが、 自動車税の支払いを銀行まで行って支払うのをやめました。 そんなのとっくにやってるという方はスルーしてください。私は初心者🔰ですから。 とはいえ、わたしもインターネットバンキングで振込みは、ずいぶん前からやって ますよ。(自慢か〜) 去年の自動車税の... 続きをみる
-
今日はだるくてダラダラ過ごしていました。 3時頃になったら冷蔵庫を開けて息子が何か始めたようでしたが、そのまま2階でテレビを観ていましたら なんかーいい匂いが。💚 あまりキッチンに立つことはなかった息子ですが、たくさんの玉ねぎをみて、閃いたようです。 iPadと睨めっこしながら作ったオニオングラ... 続きをみる
-
淡路島を旅したとき、町中でも玉ねぎ畑がたくさん続いていて 玉ねぎの香りもしていて、玉ねぎの島だな〜 と思いましたが、お土産には重いので断念しました。 それがこのたび、お世話になった友人からお知り合いの 農家さんの玉ねぎを一箱送っていただきました。 きれいな白い玉ねぎ、美人さんです。 玉ねぎは一年中... 続きをみる
-
今年は台湾産のパイナップル3個目です。 甘くて美味しいですよね〜 近所のスーパーでフィリピン産398円、 台湾産は650円くらいなんですけど、 今日はなんと、どういうわけか 台湾産も398円でした わ〜い。 と、まだカットしたものが冷蔵庫にあるのに、また購入してし まいました。 台湾でお土産に購入... 続きをみる
-
連休も今日で終わりますね。 皆がいる連休は主婦にとっては、楽ではありません。 出かける人に合わせて早起きしたり。 まあ、仕方ない。 昨日は、娘と幕張で開催されている、台湾夜市にささっと 行ってきました 青空が眩しい台湾夜市。 11時から夜の9時までやっているようです。 都内のスカイツリーでも、連休... 続きをみる
-
編んではほどき、編んではほどき、糸が解けるほどあみ直しを して、ようやく見本に近い編み方ができるようになりました。 友人から見本のポーチをいただいて、模様編みにチャレンジする ことにしたものの、簡単では無かったです。 もともと、編み物は苦手な上に、数学も苦手。 斜めの放射線状に編んでいくときれいな... 続きをみる
-
先日のビックサイトで、日本即席めん協会(正確には日本 即席食品工業協会)で今、日本で買える 「即席袋麺」と「カップラーメン」を壁一面に展示して いました。 実際はこれよりもっとたくさんあったけど、画面に映り 込めなかった。 そのくらい日本では即席麺の需要も大きいということで、 我が家も即席麺は結構... 続きをみる
-
こちらは台湾でお土産に買った小さなカステラ屋さん。 いろんなお味があって、トリコになってしまいました。 こんなふわっふわな台湾カステラが食べたくなったんですが、近くで買える店がなく、😢都内に行くしかないなと思ってましたが、 見つけちゃいました。台湾カステラの専門店。 ちょっと遠いですが、千葉県で... 続きをみる
-
我が家の駐車場に植えたチューリップ、まだまだこんな感じだ。 花曇りとはこのことだよね。 隣の市では今週チューリップまつりがあるはず(毎年、車が大渋滞) だけど、ちゃんと咲いているのか気になります。 後ろに植えた雑草みたいなのは、大好きなオルレアです。 なかなか春が進みません。 我が家の窓からみえる... 続きをみる
-
-
月に一度のパン教室でのパンです。 メニューは パン・ヴィエノワ・ショコラ(ツヤツヤのドッグパン)なかの チョコレートクリームが簡単で美味 くるみといちじく入、プチパン(画像なし) デザートにアプリコットマフィン 先生の用意してくださったサーモンマリネサラダ。 お土産も用意してくださるので、満腹、ウ... 続きをみる
-
-
デッキは外にあるので2年も塗り替えていないと こんな有り様です。 まずはざっと水洗いしてから 天気もいいので強風の中一人で塗りましたよ 半分塗り終えたら違いは歴然。 きれいになったのがわかるとうれしいですね。 編み物作品もファスナー付けるところまできて、 ファスナー待ちです。 家にいる一日は、貧乏... 続きをみる
-
新わかめの季節ということで、昨日は手に入った三陸産の生わかめ で、わかめのしゃぶしゃぶを作って、ポン酢で食べました。 いつもは塩蔵わかめで味噌汁や、サラダも作っていましたが 生若布はシャキシャキして美味しいですね。 来月、初めて淡路島に行く予定なので、そちらは徳島県にも近いので 鳴門わかめもお土産... 続きをみる
-
あっという間に3月もどんどん過ぎていきますね。 早いなぁ💦 先日、所用があり柏に行ったので、カレーの専門店「ボンベイ」 さんで遅いランチを頂きました。 噂では聞いていたのですが、場所がわからず、ようやく入ることが できました。 テーブル席とカウンター席のあるコンクリート打ちっぱなしの おしゃれな... 続きをみる
-
先日までの雨の日は庭に出ることもできなかったので、お友達に習った 編み物に励んでいました。ファスナー付きのポーチです。 コットンヤーンで編む規則性のある編み方、何度も失敗してやっとここ までできました。 私は編み物がヘタな上に、この規則性というやつが、理解するのに時間 がかかった(;_;) お供に... 続きをみる
-
もうどこのスーパーでも現金レジが少ない時代。 毎日の買い物には現金を持ち歩かなくなりました。 ポイントカードもスマホに入っています。 スマホ決済(paypayなども)あり、ほとんどの買い物は スマホで済ませるので、小銭が重くなることもありません。 最近できた大型ディスカウントの店で初めて買い物しま... 続きをみる
-
雨の降る寒い1日。 こんな日は温かい麺類が食べたくなりますよね。 友人と3人で成田の鼎さんの台湾料理を食べに行きました。 私はここでは絶対サンラータンメンをいただきます。 セットにすると、サラダと目の前で職人さんが包んでいる小籠包も付いてきます。 台湾の小籠包に千葉では一番近いお味ですよ。 千切り... 続きをみる
-
季節はめぐりつつ先日ご紹介しました、季節の花図鑑 秋→冬 今回は「early spring flower」皆様のお庭で 咲いているお花はありますでしょうか? 土日に庭に出て土を掘り返していたので、様々な球根も それに伴い、掘り返して移設したのですが う^ん、このなかではパンジー... 続きをみる
-
今月のパン教室ではかわいい「キュートニオン」を作りました。 大きめに切った玉ねぎがざくざくたくさん入っています。 生地にはカレー粉も入っているので黄色です。 てっぺんをつまんで、生地に切れ目をつけたら、かわいい玉ねぎ の形になりました。 もう一つはごまのたくさん入った「プチロール」こちらも ごまの... 続きをみる
-
-
今日は半袖で外仕事してました。 まだ2月だというのにね。 毎日毎日、根っこのカットしてます。😢 木の残骸をカットして45リットルのゴミに詰めて少しづつごみ置き場に 持って行きます。 その仕事を担当するのが夫ですが、近所の人から見たら私にこき使われてる と、思われてるかもしれませんが、庭仕事はいっ... 続きをみる
-
-
春がもう来たのではないかと思うほど暖かい 一日でしたね。 いつもは車で通り過ぎる道沿い、今日は散歩しながらのんびり写真撮りました。 家から近い四街道十字路に古い石塔が鎮座しており、ここが地名の由来となっている場所になります。 案内板によると、江戸初期、徳川家康の命により一里塚が築かれ榎が植えられた... 続きをみる
-
まるで広大な里山の風景の中にある、農園カフェ☕️ 前から気になっていた場所。 三連休の初日、房総に花🌸を観に行く前に立ち寄り ランチしました。 店先に止まっていた、農園カフェさんのこけに覆われたクルマはインパクトバッチリ👌 人気のお店だけあって、1時間待って入店できました。 お店の人気メニュー... 続きをみる
-
ご近所さんの庭の金柑がたくさんなっているから取りに来て とのお誘いをいただき、ボウルにいっぱい金柑狩り?させていただいた。 (かなり大きな金柑の木は大きくなりすぎて上の方から鳥に食べられてる状態💦) 750グラムくらいあった。 ネットで検索して作りました。 一度、へただけとった金柑の実を茹でて、... 続きをみる
-
久しぶりに甘いものが食べたくなり、ケーキを購入。 船橋市にある菓子工房アントレさんは、全部美味しい。 そして良心的なお値段で、近くまで行くと言っていた旦那に 買ってきてもらいました。 モンブラン、いちごのショートケーキ、🍰ベイクドチーズケーキ チョコレートケーキです。 クリスマスケーキは予約を出... 続きをみる
-
昨日は初雪が降りました関東地方。 今朝は雪がうっすらの庭に、植え替えたばかりの水仙がきれいに咲い ていました。 こんな真冬に咲く水仙って強い花ですよね。 先日母の誕生日でした。満97歳です。 一緒にお正月過ごしていても私よりもよっぽど、食欲ありましたし、 風邪もひいておりません。 水仙の花のように... 続きをみる
-
羽田空港で、まさかこんな事故が起こるなんてと、誰もが目を疑いましたよね。 あのショッキングな映像を何度もニュース映像で観ているので、 知らず知らずのうちに画像が脳内に残り、まるで自分が体験したかのように 夜になると思い出してしまい、息苦しくなります。 私は飛行機がむしろ大好きで、flightrad... 続きをみる
-
ようやく風邪症状が良くなってきたので、テレビで観ていた ローソンスイーツのおすすめ品を買ってきて食べ比べてみました。 近所にローソンたくさんあるけど、久しぶりです。 大絶賛の「どらもっち」 モチモチ生地にあんこと美味しいホイップクリームがサンドされていて 1個ぺろりと食べてしまいました。 こちらは... 続きをみる
-
数日具合悪く更新できませんでした。 主婦が倒れて1番困るのは家族ですよね。 なんせ、娘以外は洗濯機の使い方さえわからないので、息子は長袖がなくなって、半袖シャツ着てましたから。😛 まず、熱、咳、喉の痛みがひどかったです。 熱があると近所の医者では診てもらえないので、大きな市民病院に行こうと思った... 続きをみる
-
数年前までヘルパーやってましたが、年末になるとシフトを 決めるサ責(サービス担当責任者)は。担当ヘルパーさんの休み調整 に四苦八苦していました。 当然、ご家族のいらっしゃる方はサービスをお休みされるので 通常よりも少なくはなっているのですが、中には、ご家族がいても 普段かかわってこなかった家族はサ... 続きをみる
-
クリスマスイブ、皆さんはどんな夜を過ごされましたか? 私の描いたクリスマス作品を順番にブログにて紹介させていただき ましたが、今回で最終回にさせていただきます。 これをきっかけにして、やはり、自分の作品はちゃんと写真に撮って まとめておこうと思いました。 整理整頓できていないので、きっとまだまだあ... 続きをみる
-
ペパーミントグリーンのカットされた木材に砂糖菓子のようなバラと クリームを絞る感じで描いた作品。 バラは紙粘土で作りました。 ところどころ壊れてしまったけれども😢 お揃いで作ったライト。 本日無事に灯しました😆 セットで飾ると、作った当時の思い出がよみがえります。 今日はイブ前日、街は買い物を... 続きをみる
-
しつこくお届けするクリスマスペイント作品。 もう少しお付き合いくださいね。 そりにツリーを乗せて自宅に急ぐ女の子。 雪が深々と降り続いています。 そして子どもたちの雪遊びの風景。 黙々とあがるえんとつの煙。 クリスマスならではの風景画です。 そり遊び、雪だるま、煙突からもくもく上がる煙 こんな風景... 続きをみる
-
大きなサンタクロースは幼稚園児くらいの背丈があります。 友人のコーヒー専門店でお客様を迎えています。 大きいので床に寝っころがり、描いた思い出が、あはは😆 この時期限定、結構目立っています。😛 ミニミニクリスマス小物入れ。 こちらは赤が効いてる作品です。 クリスマスプレゼント手にしているクマさ... 続きをみる
-
セットで飾るペイント作品。 ツリー型のものは台座がオルゴールになっています。 ネジを回すとグルグルまわり、クリスマスソングを奏でます。 左のプレートは100均のものなので、雑な感じ。 ひび割れもあるしね。 でも、ブルー系の落ち着いた感じが好きでした。 これも、アメリカの作家さんの作品を描きました。... 続きをみる
-
今年の大掃除は外仕事がメインです。 小さい庭にも関わらず木が多い我が家、家を建てた時に夫が 近所の植木屋からどっさり買い込み、小さな苗木が数十年で天まで届く 大木に育った。🪵 憧れのガーデニング生活には程遠く、春から夏にかけて、伸びるは伸びる。 秋から冬は落ち葉がゴッソリ🍂 手に余るので、大き... 続きをみる
-
クリスマス作品、リースではないですけど、可愛い作品 をアップします。 上と同じサンタや雪だるまをカットアウトした木に 描いて、壁飾りにしたもの 可愛すぎて、もう我が家では飾りませんけど。 こちらはかなり手の込んだアメリカのトールペイント作家さんの デザインを忠実に描きました。 今では老眼鏡が必要な... 続きをみる
-
先日ほどき直してツールケースを作ったので 今度は色と、通し方も変えてグッチカラーで作りました。 キラキラのテープなので派手に見えるのですが、家で使うので このくらいがちょうどいいかもと・・・ 姉にとられそうですが、何個も量産できるほど簡単ですから 大丈夫。 ぱっちんと止める、がま口の口金が使いやす... 続きをみる
-
棚の整理をしていて、目当てのリースは出てこないものの、出るは出るは クリスマス作品が‼️ どれだけクリスマスが好きなんだよって🎄😘 すみませんがもう少しご覧くださいませ。 白木に麻布を貼り、ペイントしました。 クロスステッチにもみえるように。 古屋先生のデザインは皆んな大好きでした😍 最近の... 続きをみる
-
先日、クリスマスリースを出したのですが、いちばんのお気に入りのリースが、 どこにしまったのか、見つけられません。 白地にクリスマスの「くるみ割り人形」の物語を描いた作品だったのですが、 あんなに大きなリースどこ行っちゃったんだろ。💦 探すついでにその他の作品も出てきました。 どれも、かなり古い作... 続きをみる
-
最初は白い生地なんですが、あんこを巻き込み、 帽子や、おひげで、お化粧したら、 可愛いサンタのアンパンになります。 お子さんやお孫さんのいらっしゃる方が作ったら、喜ばれるでしょうね。 夕飯後、持ち帰ったサンタのパン食べました。 どこから食べるか、迷いましたけどね。 きのこのグラタンパン パン生地の... 続きをみる
-
807年から東金をお守りする神社だそうです。 この近くまで来ると確かに空気が違うのがわかります。 このウオーキングマップを観てやってきました。 ここは主人の実家にも近いところです。 マップに大きな杉並木があると書いてありましたのでそれを目当てにして 近くに車を停めて🚗 歩いて来ましたが、とても静... 続きをみる
-
先週友人と近くのお店でのランチ。 和食のお店なので、シルバー層に人気のお店です。 天ぷら定食、煮魚定食、焼き魚定食、海鮮丼が主なメニューです。 ここは、しかし、かなりなデカ盛りのお店でした。 友人は海鮮丼 これでもかと、海鮮たっぷりでなかなかご飯にたどりつけないという 嬉しい悲鳴。 一切れが普通の... 続きをみる
-
ラメルヘンテープを使って、とても楽しく簡単にバッグを作れることを 知って、たくさんの作品を作っています。 今は、生徒さんの息抜きの作品作りにたまに教える程度ですが、 クローゼットの中は私の作ったバッグがたくさんあり(ありすぎる?) 使わないものは処分したり、メルカリに出したりしますが・・・ この季... 続きをみる
-
このパン屋さん(千葉県松戸)はうちからだと結構時間がかか ります。 先日、知人の介護施設にお見舞いに行き、その帰り道に寄り道 しました。 パン焼き小屋Zopfツオップ いつもは行列していますが、なんと、行列がない・・・ やっぱり買うしかないっ 小さな店内には4〜5名のお客さんはいましたけどね。 店... 続きをみる
-
先週、久しぶりに近所に住んでいた友人から私のスマホに着信がありました。 近くに住んでいた友人のYさんからでした。 Yさんは10年ほど前に脳梗塞で緊急入院され、それからは近所ということ もあり介護のことにも関わりをもつようになりました。 彼女には当時まだ、20代後半の一人娘がいたのですが、都内で仕事... 続きをみる
-
娘が会社の健康診断で乳がん検診、要再検査になってしまった とのことで、私が毎年通っている医院で再検査することに なりました。 初めてということで私も付き添いましたが、マンモグラフィ と、超音波、そして問診と続き、1時間あまりで終わるので 大病院と違って、どうなのかと、心配で数ヶ月ドキドキせず に済... 続きをみる
-
わが家には大きな電動フードプロセッサがあったのだけど、調子が悪くなり 断舎離しました。 その代わりにニトリのオススメ品でレジ横に置いてあったこの商品。 引っぱりみじん切り器を購入しました。 いくらだったかな? 小さくて、前のフードプロセッサが置いてあった場所に置ける。 そして、ハンバーグ用の玉ねぎ... 続きをみる
-
近くに、この時期だけ、冬用の苗を販売してくれるところがあり 昨日行ってきました。 とっても広い敷地に苗が沢山。 わが家でも、去年に引き続き、9月に冷蔵庫で保存してあったパンジーの 種を、ポットに蒔きましたが夏の暑さで全滅の憂き目に合い ました。 ちょっとお高かった苗も、種はたくさん採れたのに、やは... 続きをみる
-
最近の母の様子と、コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種について
最近の母97歳です。 ますます絶好調。元気です。 お正月休みに実家に近いホテルに泊まる約束をしているので 指折り数えて楽しみにしている😊ようです。 最近はデーサービスに週に4回行けるので本当に助かっております。 さて、私は、本日7回めのコロナワクチンの接種をしてきました。 いつもの内科の医師に、... 続きをみる
-
北海道産の大きなかぼちゃ、ネットで調べてカットしました。 最初に乾燥したヘタの部分を包丁の持ち手に近い部分で 切れ目を入れると、(慎重に) 真っ二つにカットできました。意外にも簡単〜 いつも、半分にカットしたものを買っていましたが、こうすれば 簡単なのね〜😁と目からウロコでした。 あとは天ぷら用... 続きをみる
-
急に秋らしくなってきました。 この作品は、秋になると飾るお気に入りの作品です。 たたずむ黒猫に哀愁がただよい、いい感じ。 昨日は新しくなったタンスに秋冬物をしまい、着なくなった 夏物は断捨離しました。 白地のTシャツはシーズンが終わる頃には黄ばんでくるので、 もったいないかもと思いつつ、断捨離しま... 続きをみる
-
3連休ですね。 いかがお過ごしですか? タンスの組み立て、結構大変なんですよ。 電動ドリル買ったから、楽勝なんて考えてたけど、ドリルの先が いろんな種類が必要で、注文したりしていてなかなか進みません やはり素人どんより〜 かぼちゃいっぱい描きました。(本多一美さんデザイン本より) とてもかわいくて... 続きをみる
-
マトリョーシカの作品ばかり集めてみました。 大好きなんです。 ハロウインのおばけマトリョーシカが、仕舞い込んだまま見つからないので 見つけ次第飾ろうと思います。 少しづつ表情も違うので愛しいなあ❤️ 使っている私のタンスが壊れたので、先日の休みの日にIKEAに行ってき ました。 IKEAってほとん... 続きをみる
-
今年初めて秋刀魚を食べました。 今年も高騰してるとは聞いていたけど、焼き上がった秋刀魚 2尾980円でした。 生の秋刀魚なら1尾380円くらいだったけど、すっかり高級品です。 明日から、ようやく暑さも落ち着くとの予報。 それに伴い、秋雨前線により、雨が降るのよね。 私は秋が過ごしやすくて1番好きな... 続きをみる
-
今日は都内が一時的に大雨で交通が麻痺して、新幹線も遅れたようです。 線状降水帯、恐るべしですね。 私の住んでいる千葉県からは真っ黒い雨雲が、都内近辺に集まっているのが ハッキリ見えましたが、千葉県は今日は雨が☂️一滴も降りませんでした。 先日、お待ちかねの千葉県産の新米をいただきました。 玄米だっ... 続きをみる
-
昨日の台風🌀千葉県は台風通過前の雨の被害がすごかったです。 我が家の側は川もないし、大丈夫だろうと家に一日中籠っていました。 線状降水帯最近よく耳にしますがホントに恐ろしいですね。 2019年の台風の時に、車で🚗出かけてしまって(甘くみていた という)散々な目にあいました。 家を出た時には雨の... 続きをみる
-
クレーマーってどこでもいるのね。怒りをぶつけてスッキリするはずないよね
前にも書いた記事ですけど、訪問介護で、私の担当した利用者様のご家族でも、 クレーマーと言えるほどの方達がいました。 利用者様本人ではなく、ご家族です。 そのお宅は3世代同居で、利用者様からは孫に当たる娘から事あるごとに、 事務所に電話がかかって、ヘルパーの対応の悪さを言ってくるのです。 それも、か... 続きをみる
-
この辺にはまだ畑も多いので、近くで落花生を作っている畑も たくさんあります。 そこのおばさんに頼んでいた落花生を朝一番に購入してきました。 千葉に引っ越すまで、落花生をゆでて食べるなんて知りませんでしたが こちらではこの時期になるとスーパーでも手軽に手に入る食材です。 前もって、2キロ注文しておい... 続きをみる
-
初期の頃のルンバにはお世話になったことがあるものの、最近の ルンバを購入するのはちょっと勇気がいるお値段なので、サブスク でお試ししてみることにしました。 感想はというと、私がサボっている間も健気にお掃除してくれて いてかわいいな〜という感想。♡ なんじゃそれ〜ですけど、お部屋の間取りを徹底的に探... 続きをみる
-
随分かかったな〜本当に、大工さんに頼んだらよかった。 でも出来は上々だと思います。 何度もオイルを刷り込んだので、水シミには強そうです。 一番時間がかかった理由はサイズの合うネジ探しや、水仕事で金具が 錆びるのがイヤなので、ステンレス製の小さな金具を買うのに、時間 がかかってしまい... 続きをみる
-
-
義母の新盆に行ってきた。 なのに、こんなこと書くなんてちょっと、気が引けますが、本音トーク できるのはここだけなので、おおめにみてください。 旦那の実家は次男が継いでいるが、子供がいないのでこの先は どうなるんだって話です。 長男である旦那は早くに家を出ているので、あまりあてにされては いないと思... 続きをみる
-
長姉と久しぶりに東京駅で待ち合わせた。 大宮と千葉の中間が東京駅くらいなので待ち合わせて 時々食事に行ってます。 今日は姉のオススメの新丸ビルの中にあるタイ料理のビュッフェの お店。 東京駅が見渡せるとても良いロケーションです 大好きなバッタイやトムヤムクンからデザートまでタイ料理を 堪能して、母... 続きをみる
-
今日のランチは先日のジェノベーゼソースを冷凍してあったので そちらを使って、簡単に済ませました。 エビなど入れたらもっとおしゃれになったかもですが、 まあ、ひとりランチなので^^; ランチョンマット、seriaで見つけたウイリアム、モリスのもの を敷いてます。 見えませ... 続きをみる
-
先月、姉からLINEが送られてきて、 私は通常、majicaのアプリでチャージする時には 200円で1ポイントというしょうもないものな ので、アプリにわざわざチャージしないで、 買い物していたのですが これによると3,000円以上チャージすると、 20%還元で 最大、10万円チャージで、2万円もポ... 続きをみる
-
義母が亡くなって一年経ちました。 主人の母は20歳で田舎の(九十九里)に嫁ぎ、大家族の嫁をやっていた 豪快な人でした。 離れていたこともあり、嫁、姑の煩わしいことは一切なく、いつも ○○ちゃんと呼んで可愛がってくれた思い出しかありません。 豪快すぎて都会のマンション暮らしの私たちのところに2〜3ヶ... 続きをみる