宮崎県のドリンクヨーグルト。 近くのスーパーで見かけたので購入。 初めてみました☺️ もう一つ、気になっているドリンクヨーグルト があります。😆 固くてストローではなかなか飲むのが大変だと言われているんですよね。 調べてみたらこれでした。↓ 会津の雪☃️ソフトクリーミィヨーグルト❤️ ... 続きをみる
hontonohanashiのブログの新着ブログ記事
-
-
-
今日は夏のような1日でした。 こにら千葉県では、警戒アラート🚨発令です。 まだ、暑さに慣れていないので応えました。 南高梅、昨日梅干し用に1キロづつつけ込みました。 手軽なジプロックに、1キロづつ塩と一緒に 漬け込んであります。 今日になったらだいぶ梅酢も上がってきました。 もっと梅酢が上がって... 続きをみる
-
梅干し用の青梅が今日になったら、こんなに 追熟されて、黄色くなってきたので、明日には 漬け込んでみようと思う。 あまり梅のことは知らなかったのですが、かなり甘い 香りが部屋中漂ってきます。 ############## ############# ########## さて、今日は少し毒を吐かせて... 続きをみる
-
先日の収穫に続き、雨の季節に突入前に2回目の ラベンダーを収穫した。 いい香りだ☺️ 左 インプレスパープル 右上 グロッソ 下 プロバンス 香りの違いがあるようなのだけど、私には難しい。 乾燥したらポプリにするのだけど、今年はリボンを 使って、可愛くしてみよう。 (ユーチューブでご指導いただき)... 続きをみる
-
カニコロッケ🦀のあとは、遅すぎる お昼ごはんをこちらでいただきました。 かれいの甘煮定食。 自分でも作りますが、タレがよく馴染んで やっぱり美味しい😋 白い🍚ご飯の上には、お刺身や、生しらすを 載せて海鮮丼にしました。 ドライバーさんはなぜか北海道産のズワイガニ のどんぶり。 カニ🦀の量が... 続きをみる
-
セイコーマートを見つけて大はしゃぎで買い物しましたが 目的地はここではありません。 次は目的地の大洗です。 地元を出たのが遅かったので、もう14:30過ぎちゃった。 お腹も空いたのでウワサのコロッケをいただきます。 お食事するところもあるのですが、まずは、お惣菜専門 のかじまさんで揚げたてをいただ... 続きをみる
-
思いつきで出かけた先は、茨城県。 高速飛ばして1時間半🚗の旅です。 まずは美味しそうなメロンロード🍈を走りますが、 メロン🍈はいずこ? ずっとハウスやら、畑やらが続く舗装道路でした。😁 きっとハウスの中には美味しそうなメロンがあるのかも しれません。 売店や直売所があると見込んでいたけど、... 続きをみる
-
昨日、車で少しドライブして、千葉県から隣県である茨城県 に行ってきた。 高速でたところにあった道の駅で発見した令和6年産の 新米があったのでリサーチ 精米済の5キロ 5500円 玄米10キロ コシヒカリ 8700円でした。 たくさんお客さんは来ていたけど、ここは安いのか高いのか わからなくなってい... 続きをみる
-
お友達が塩麹使って簡単にできる、豚バラ ベーコンの作り方を教えてくれたので、塊り 肉ではなくて、スライス肉を使って、魚を 焼くオーブンで作ってみました。 塊の肉🍖の場合は、塩麹に3日間漬けて 金網の下に紅茶の葉や、ほうじ茶を敷いて 3時間焼く。 私の場合は薄切りなので一晩だけ塩麹に 漬け込んで、... 続きをみる
-
-
-
↑は、佐倉のラベンダーランドのラベンダーランドの ラベンダーです。 プチ、富良野のような場所なので毎年ドライブがてら 行ってます。(去年の画像です) 我が家も天気が良ければラベンダーを刈り取ろうと 思っていました。 昨日は久しぶりに晴れたので、刈り取って、ポプリを 作るため、風通しのいい... 続きをみる
-
我が家のオルレアも満開です。 雨の季節になりますね。☂️ 私の本心を書きますが。 土曜日にある方が急死されたということ を知りました。 以前、何度も自宅教室に通って🏠いた バッグ👜作りの師匠が亡くなられたとの こと。 息子さんがインスタに葬儀の場所と時間 を告知されたのです。 えっ、嘘でしょ。... 続きをみる
-
ここ数日雨で☂️とても寒い関東地方。 しまっていないストーブを使ってしまい ました。 もうすぐですね、梅雨入りも。 我が家の庭のラベンダー🪻を、刈り取り 干す作業をしたいのですが、雨☂️なので 出来ませんね。 今日はあまりに寒いので温かいお蕎麦を 食べに行きました。 我が家からは車で15分くらい... 続きをみる
-
踊り子号を東京の一つ手前の品川で降りて 少し遅めのランチをHOMES パスタさんで 食べました。 こちらはスープパスタの専門店で、都内に 数店舗ある人気店です。 私は海鮮🦞たっぷりの海鮮パスタを 娘はニンニクたっぷりなガッツリ系の 絶望パスタ🍝一択だそう。🤭 毎回、溢れんばかりにスープが... 続きをみる
-
熱海駅前から徒歩20分ということなので 駅前からてくてく歩いて到着したのは、 樹齢がなんと2千年という大きな楠木 が有名な来宮神社⛩️です。 熱海育ちの母は小学校の遠足で毎年、 ここに来ていたそうです。🎶 現在はとても綺麗に整備されていて、 拝殿のほかに、神楽殿、茶寮、参集殿 カフェまであり、☕... 続きをみる
-
先日、ケンミンショーで静岡県は缶詰王国なんだ そうで、どの家庭でもストック🥫が、大量に 棚にしまってあるとのことだった。 一軒のお宅はすごい量のストックがあり、 やはり静岡県民の缶詰❤️がすごいことが わかった。 熱海市内のスーパーを覗いたら流石の品揃え だったけど、重くなるので買ってはこれず。... 続きをみる
-
熱海の駅前には雨が降ってもぬれないように 昔からアーケード街があったのですが、ここのところは 人気の店が(主にスイーツ)増えていて、あちらこちら で行列がみられました。 その中で私はホテルで食べようと、「熱海ばたーあん」 なるあんぱんと、「熱海プリン」の行列に並んで購入し ました。 熱海バターあん... 続きをみる
-
朝9時の踊り子号に乗って10年ぶりに 熱海に来ました。 熱海は母の実家があるため、子供の頃から 何回も来ているのですが、 ここのところは閑古鳥が鳴いているイメージ でしたが、駅前の商店街は活気が戻りつつ あるのか、若い人たちで賑わっていました。 まずは早めのランチ。 駅から数分の、壱番さんのオープ... 続きをみる
-
歩いて数分のところに夫婦で営む小さなレストラン🪔が できたので、近所の友人と落ち合い、たまにそこで ランチをいただきます。 昨日は久々に参加の方もいて、4人で集まりました。 情報交換、おしゃべり各々の近況などワイワイ歓談 しました。 私は本日のランチ、サワラのソテーをいただき ました。かぼちゃの... 続きをみる
-
-
-
雨の日のランチ。 生クリームの消費期限が近かったので、どうしても 消費したく作りました。 よつ葉のパンケーキミックス これで作ります。 牛乳に卵を混ぜて粉を投入。 簡単で、ふわふわで美味しい。 近所の店にはないので、見かけたら必ず買っておきます。 生クリーム、バター、久世福のあんバターも。 昼から... 続きをみる
-
今の季節に爽やかなお気に入りの作品。🖌️ 題名の人のふりみて・・・のあとは ・・・我が振り直せ でしたよね。 先日、介護の仕事で伺っていた利用者の入院の買い物に ボランティアで付き添った話を書きましたが、その方に 一生のお願い?・・・何度目か? と言われて、入院の荷物をバッグに詰める(彼女は片手... 続きをみる
-
4月中にだいぶ伸びた垣根の剪定は終わらせ たのに、南側の垣根に病害虫が発生したので、 かなり、剪定し直しました。 背丈、半分くらい、鋸でザクザクカット。 45mlのビニール袋に今日のところは、6袋 まとめました。 雨の季節になると、蚊がやってくるので、その 前に庭仕事は終わらせたい。 全部、袋に入... 続きをみる
-
先日、エアロビの教室に通っている最高齢の生徒さん。 先日、めでたく90歳を迎えられたそうです。💐 市長からお祝いの賞状と花束が届き、嬉しそうに スマホに入った写真を、みんなに見せてくれました。 私の記憶では、旅行以外ではお休みもされないし、本当に 羨ましいくらいにお元気。😀 飛行機✈️乗って旅... 続きをみる
-
画家のいわさきちひろさんの挿絵があまりにも有名で、この作品も 読んだ記憶があります。 子どもが小さかった頃に、練馬区の「ちひろ記念館」に一緒に 行ったこともあるのですが、残念ながら子どもたちは絵本に 興味をしめさず、私だけほっこりして帰宅しました。 この本はちひろさんの絶版となる作品で、お亡くなり... 続きをみる
-
今朝の朝ドラ泣けてきた。 豪君と蘭子の恋・・・ 最後まで打ち明けることができなかったけど、入隊する 直前に母に諭されて、 なんとか生きて帰ってきてほしい。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆ さて、昨日は入院を控えている友人に頼まれて、ワークマン💪 までお買い物のサポートに行ってきました。 以... 続きをみる
-
連休最後のランチは、行列必須の喜多方食堂 で、いただきました。 こちらは、いつも行列で、2度目のチャレンジ です。 雨が☂️降っているから空いているのでは❓ と向かいましたが、 いやいや、11時に着いたけど、車庫はいっぱい 仕方なく離れた場所に🚗を止めて歩いて向かい ました。 名前を書いてから1... 続きをみる
-
表千家のお師匠さんだった叔母の家を 片付ける時に手元に残した抹茶茶碗🍵 が何個かあり、 木箱に入ったお茶碗はそのままにしており 箱に入っていない茶碗は、使うことにした。 割れてしまったものがあり、もったいない ので。 これは個性的な柄で、何に使おうか迷って しまう。 煮物? カフェ・オ・レとか?... 続きをみる
-
昨日は寒い雨模様 今日は一転して太陽☀️が出て暖かくて 昨日予定していたコストコに朝10時には 出かけました。 連休だから道が混むかなぁ〜 と、思いきや、スイスイと進み、いつもより 早くコストコに到着。 買い物終わりに、ランチにココスに寄ったら 娘が誕生日が近いので、バースデー🎂プレート がサー... 続きをみる
-
-
久々寒いです。 朝から雨がかなり降っていて、せっかく咲いた 薔薇🌹の花が散ってしまいました。 おまけに先日、もう大丈夫だろうと、ニットや コート🧥はもうしまってしまったので、重ね着 して凌いでいます。 先日、食べた煮干しの出汁のラーメン🍜 麺はこだわりの麺。 化学調味料は使わないとか。 意外... 続きをみる
-
今日から5月になってしまいました。 先月から骨粗鬆症のお薬が増えまして こちらはひと月に1回でいいそうです。(その他の日はビタミン剤) ズボラな私でも飲みやすいかと、毎月1日に飲むことに しました。 しかし、5時に目が覚めて早い時間に飲んでしまい、 うっかり布団に入って二度寝してしまうというミスを... 続きをみる
-
チューリップ🌷やラベンダー🪻 春の花のリース、昔の作品なので、下手です。 久しぶりに母のことを書きますね。 今週のデーサービスは通常の4日の他にも お誘いがあり、実質、毎日行くことになってます。 連休であっても、通常通りデーサービスはあるので ほんと助かります。 このところはデーサービスから帰... 続きをみる
-
連休初日に行った道の駅に続き 行った先は木更津アウトレット ここは、千葉県内の観光フリーペーパーがたくさん 揃うので、道の駅情報をここで調達🤭 千葉県内の道の駅はなんと30以上、まだまだ 行ったことがない道の駅がたくさんありました。 これから少しづつ行ってみよう(*^◯^*) 食事は中華料理梅蘭... 続きをみる
-
先週はイースターでしたが、行けなかったので 本日は朝早くから行ってきました。 イースターの翌日に帰天されたフランシスコ教皇のために たくさんの人が集まり、いつもよりミサに出る人が多く 入りきれない人が入口に集まっていました。 私も入りきれないので入口付近で静かに祈りを捧げることが できました。 こ... 続きをみる
-
去年庭を作り変えるときに、大きな庭木やバラを抜いて しまったのですが・・ 小ぶりの単のバラはどうにかなるかと、プランターに🪴 移し替えていたものが、なんとか2鉢、たくさんの花🌹 をつけてくれました。良かった〜☺️ 昨日は掃除の日。 ここまで汚くなるなんて、お見苦しいですが このトースター扉が外... 続きをみる
-
朱鷺メッセに行くのに、メインのバスセンター に移動しました。 まずは腹ごしらえ 地元の美味しい魚🐟が食べられる、回転寿司 弁慶さんで、いただきます😋 エビ🦐イカ🦑ホタテがサイコー。 紅ずわいの味噌汁も蟹のお出汁が出ていて 美味しい😋 目の前がバスセンターです。 ここから朱鷺メッセに行き、... 続きをみる
-
地上140m 31階、日本海側では最高の高さを誇るコンベン ションセンターで、360度見渡せる山々を 期待して、行くことにしました。 メッセ入り口にも、チューリップ🌷が お出迎え🌷 最上階の展望台にエスカレーターで上がっていくと 真下を流れる信濃川が日本海へと流れていく そんな景色が見ることで... 続きをみる
-
今がちょうど見頃のチューリップ🌷 我が家のチューリップ🌷はもうとっくに咲き終 わっているから、二度目のチューリップ🌷祭り。 市内からバスで30分で到着した、 「ふるさと村」季節のお花が咲き乱れ、 新潟県のお土産や水産物などの直売所 もあります。 まだまださむいので、つぼみが多く、これから も... 続きをみる
-
出かける時、関東は28℃まで上がったというのに、曇り☁️の 新潟市内はまだまだ寒さが残り 外は結構寒かったです。🥶 コートは持ってこなかったので、あまりに寒いの で、スカーフ🧕を買って首に巻きつけていました。 どこも、桜は終わっていましたが、チューリップ🌷 はちょうど咲き始めたところで、あち... 続きをみる
-
東京駅から久しぶりに新幹線旅。 今日明日は、山手線、主要駅間では走っておらず、駅員さんが対応に追われていた。 羽田に行く人は大変かも。 新幹線乗り方で戸惑うし(上越新幹線は初めて乗る)、乗り方も忘れている。💦 新幹線のきっぷ通して、すかさずSuicaタッチしないといけないのね。 車内で車窓を眺め... 続きをみる
-
昨日の記事で、長く続いていたパン🍞の教室が 最後になったということで、記念撮影してみた。 そしてアニメ風に加工したら、皆んな出会った 頃より若返り、もはや誰が誰だかわからない。 こんな簡単に若返り、シワもなくならんものかしらね。 笑える。
-
数カ月ぶりのパン🥐教室でしたが、悲しいことに、 先生からお話が。 ここ数年は3ヶ月に一度のパン🥐教室でしたが 先生のご主人の介護で、もう難しい😓とのこと。 寂しいけど仕方ありません。 今日のオススメパン🍞 私の大好きな❤️あん食パン🍞でした あんこと、抹茶ペーストの棒状の生地をツイストさ... 続きをみる
-
朝早く出かける娘用に朝食にはおにぎり🍙を作っている ので、この佃煮は欠かせません。 しばらく注文していなかったので、スーパーでフジ○⚪︎コ煮 を買っていたのですが、値上がりしたうえに、ほんの少し しか入っていないのですぐに食べ切ってしまいます。 あと、容器から出しにくいという難点も。 なので、今... 続きをみる
-
たっぷり、チューリップ🌷やバラ🌹をあしらった小さめの テーブルは1人で、テラスに出してワイン🍷やコーヒーを 飲むのにちょうど良いですが、優雅な時間は一度もやって こないまま押入れ入り。 一度くらい使ってみようかなぁ。と出してみた。 猫足のテーブル。🤭不安定なところが優雅な気がする。 春にな... 続きをみる
-
このお花が前庭にたくさん咲いている家があります。 可愛いからなんていう花かな?と調べてみましたが ちょっと・・・違うな〜(汗)もう一度調べてみます。 駅に行く途中の桜舞い散るなか、これから2時間後には雨☂️ の予報 が出ているので見納めになりそう。 きれいだな〜♡ 咲いている姿も🌸はきれいですが... 続きをみる
-
府中に住んでいる同級生の家に行き、そこからはじめて、 大国魂神社(おおくにたま)神社⛩️に案内してもらいました。 はじめての神社なので、友人の案内でぐるりと一回り。 この神社は⛩️縁結び、厄除けが有名です。 コンパクトにまとめられた庭園の中に、樹齢1,000年と言われた 強いパワーのある御神木があ... 続きをみる
-
ずいぶん古い作品ですが、煙突からティシュが 出るBOXです。 4面に絵をぐるっと描いてあるので、結構、時間も手間もかかって描いた作品です。 クリスマス時期の、子供たちがデザインされて います。 屋根の模様は、クラックルという技法で ひび割れさせています。 仕舞い込んであったのですが、ネピアの ミニ... 続きをみる
-
-
新しく始まった朝ドラ。 「おにぎり」の次は「あんぱん」 だって おにぎりは。途中離脱してしまったけど、 今度の朝ドラはアンパンマンの作者、やなせたかし 先生と奥様の物語だそうです。 俳優さんたち、魅力的だし、特にわたしは竹野内豊さん推し😁、なので最高です。 期待通りの作品だ。 今のところ、💮 ... 続きをみる
-
昼から少し雨が止むとの予報だったので、友人たちと、 約束していたお花見に出かけた。 その前に寄り道のランチ会 台湾料理の鼎(かなえ)さんに、またまた行きました。 私は海老ワンタン麺🍜 友人たちはチャーシュー麺、チャーシュー入り炒飯を それぞれ、ここの名物、小籠包付きのセットです。 寒かったので、... 続きをみる
-
ここのところ、仕事で疲れて元気のない娘と日曜日の ランチを食べに出かけたのですが、どこもお昼時で大行列。 駅から少し歩くと、ポツンポツンと食事出来る店があるので、 散歩がてら歩いて「えびすや」さん発見!! 「えびすや」さんは孤独のグルメで五郎さんが 立ち寄った昔ながらの気取りのないレストラン。 一... 続きをみる
-
暖かくなり、今日は朝からの雨です。☂️ 気温は逆戻り昼間なのに5度だった。 買い物は近所にして、一日中のんびり過ごすことにしました。 お気に入りの春の作品です。☘️ トールペイントを習い始めたころの 作品だけど、お気に入りです。 ミシン型の時計🕰️はもうとっくに壊れていますが、 棚にチョコンとお... 続きをみる
-
久しぶりに自転車🚲に乗って買い物に行きました。 良い天気で、自転車は快適でしたが、細い道をビュンビュン 飛ばしている自転車が来ると、弱気になって、自転車に乗らずに 押してました😆 いつもクルマばかりなので、たまにはいいかも。 少しは鍛えられるので。💪 今日のオヤツは、冷凍のクレープ生地に生ク... 続きをみる
-
我が家のピンチハンガーも夏の暑さに劣化が進み 2年持つのがやっと。。。 まずはピンチ部分が外れてしまいます。 何より、2つに折れる部分に指を挟むことが数回ありました。 指を挟むととっても痛い・・・ そんなこんなで、探して、購入したのがカインズのハンガー いまのところ、絡みにくいし、ピンチ跡がつかな... 続きをみる
-
昨日、ウイスキーの抽選の帰り、ちょうど無印良品週間なので、 買うものがあり、寄り道。 ここ数年はお手頃な無印の化粧品を購入することもあり 数点購入。 10%引きになるけど、出かけると余計なものまで買って しまうので通販で買ったほうがいいですね。 余計なもの・・・小さなお菓子 家に買ったら、庭に近所... 続きをみる
-
暖かい土日になりた。 都内の桜も開花してきたようです。 先週日曜日にラジオで白木蓮の花が開花したら、ちょうど 1週間後に桜が🌸開花すると言ってましたが、ぴったり1週間 です。 当たりましたね〜 開花宣言です。 早めのランチを久しぶりにコメダで取りました。 湖池屋監修「カラムーチョチキンバーガー」... 続きをみる
-
ようやく春の兆しが見えてきました。☘️ 我が家の最後のねこが虹の橋を渡ってから2年が経ちました。🌈 寂しいけれど、この頃では散歩中のワンちゃんたちが可愛くて 仕方がありません。 小さい子ならなおのこと、初めて見るワンちゃんにも声をかけたくなります。 「かわいい〜」❤️・・とか「ふさふさで毛の艶が... 続きをみる
-
今日は季節外れの雪が降りました。 寒くて寒くて、もうすぐ4月だというのに・・・ 寒暖差がこたえますね〜 これこれ かわいい〜 思わずセリアで豆皿買っちゃいました。 シマエナガは北海道に住む野鳥だそうですけど 可愛すぎます。 こちらは豆皿3種、あと、洗濯ネットも購入してきちゃ いました。 そして午後... 続きをみる
-
お友達のコーヒー専門店が3月いっぱいで閉店するという ので、多数飾ってある私の作品を引き取りに行ってきた。 このお店を開くときに、少しですが、お手伝いをしたので 閉店の知らせは残念なんですが、年末から入院することが 多くなり、このまま経営することが不可能になってしまっ たとのこと。 そもそも彼女と... 続きをみる
-
-
千葉では有名店の「まるはさん」に行って 讃岐うどんを食べてきました。 ここは、打ち立てのうどんが無くなったら 終了になること知ってたので、14時で営業終了・・・ 13時ごろにお店に到着。 メニューもたくさんあるし、大、中、小と麺の量も選べるようです。 活気のある店内に、入り、 舞茸の天ぷらうどん、... 続きをみる
-
昨日は東日本大震災から14年とのことでした。 当時のことは関東にいた私としては、語る立場ではありません。 しかし、宮城県の沿岸部に住んでいた友人夫婦のことを考えると、 未だに苦しく切なくなります。 あの津波で、自分たちの住む家と両親の住む家🏠2軒とも 流されました。 未だに見つからない行方不明者... 続きをみる
-
台北の中心に位置する中正紀念堂(ちゅうせいきねんどう)に 数年ぶりに行ってみました。 広大な敷地内にある「中正紀念堂」は、台湾の元総統・蒋介石を 記念して建てられたもの。周囲は広々とした庭園になっていて、 地元の方の憩いの場にもなっているようでした。 中正紀念堂の必見スポットといえば、大人気の「衛... 続きをみる
-
台湾旅行の記事は今日は中断。 今日は、新しいマスタードイエローの財布が届いたので、 いつから使おうかな〜 ポケットに入る小型の財布👛が欲しかったんですよ。 今日から使おう、いや待てよ❓ 念の為、AIさんに尋ねてみたら 危ない、危ない 明日が良いらしい。 2025年に財布をおろすのに適した日は、 ... 続きをみる
-
気になるサクサクほろほろのクッキー🍪 を台北旅行のお土産に購入しました。 MRT雙連駅からすぐ近くの 「COOKIE886」 周りには、オシャレなカフェとか可愛い🩷 雑貨を並べた店が多かったです。 店内には、試食もできて、お茶も飲める のでひとついただきましたが、食べたことない新食感。 おいし... 続きをみる
-
2日目の日程では台湾新幹線に乗って、台中まで行きました。 結構人気があるのか、朝の早い時間帯がやっと取れた。 去年はこの新幹線で台南まで行ったので、様子はわかっていたので すぐに列に並んで待機。 台中は途中の駅になり、約50分くらいで着く予定。 日本の新幹線とまったく変わらない。 到着した新幹線の... 続きをみる
-
ホテルから2駅離れている朝ご飯やさん 可愛らしい内装で、メニューも豊富。 ここでモーニングを頂きました。 中国語のメニューをみながら、これはなんだろうね。。。とか やっていたら、若い店員さんが英語のメニューを持ってきてくれ おもむろに、「私日本が大好きです〜」❤️ 「ようこそ〜」と言ってくれました... 続きをみる
-
ドーナツ🍩買って、その後、夜市にも行きました。 西門からバス🚌に乗れば行けるのは、わかって いましたが、19時過ぎのバスはなかなかの混雑 でした。運転手さん、スピード出し過ぎ💦 今回の夜市はあまり聞いたことがない「南機場 夜市」です。その昔、飛行場があった所らしいです。 ローカル色の濃ゆい夜... 続きをみる
-
若者で賑わう東京で言えば原宿のような 町、西門で まずは、こちらの梁山泊小籠湯包 さんに行かなくちゃ。 「梁山泊小籠湯包」さんのメニューは、小籠湯包とスープのみ というシンプルなお店です。 去年、せっかくお昼に行ったのに、売り切れに なってしまい、娘はかなりガッカリしてました。 賑わっている西門で... 続きをみる
-
台湾の旅🇹🇼から今日帰国しました。 成田空港、インバウンドの人、人、人 で賑わっていました。 皆さん、日本の旅、楽しんでもらいたいです。 今回は台湾の新幹線🚄に乗り、台中にも行って きました。 そして、地下鉄やバス🚌にも乗り、あちこち 回ることができました。 もちろんグルメも😆 今朝は、... 続きをみる
-
朝6時30分の電車に乗り、成田空港第2 ターミナルから台北に飛び立ちました。✈️ 先月のシンガポールから、まだあまり経って いないのに娘の休みが取れたので、行こうとなっ た訳です。 今回もエコノミーですが、JGCの家族カード があるので、JALさんのラウンジで朝食をいた だくことができました。 ... 続きをみる
-
生徒さんたちと今年初めての、カフェめぐり。 本日のランチメニューから、私はパスタセット 生徒さんはパニーニセット。🍞 併設の雑貨売り場には、マリメッコの☕️食器や こちらのムーミン雑貨が置いてあり、お洋服👚 などもあるので、楽しめるお店でした。 たくさんおしゃべりして、生徒さんの新作の バッグ... 続きをみる
-
我が家のトイレには、小さな棚に ちょこんと載せたマトリョーシカ 人形🪆が飾ってあります。 他にもあるマトリョーシカ🪆 自分で描いたものなので、けっこう かわいい🩷なぁと自画自賛👏 1番小さいマトリョーシカ🪆は小指の 爪くらいの大きさです。 ついでに洗面所に置いてある洗濯してる ガールズた... 続きをみる
-
一旦消えそうな記事を貼り付けるのはけっこう 大変で、なかなか続きが載せることができません。 今回はホンジュラス🇭🇳のお料理編です。 よろしかったらご覧ください。 *************************** この国の名前、聞いたことはあるかも知れませんね。 それとも、聞いたことないか... 続きをみる
-
前から知っていたレストラン、夜は居酒屋になるようで 一度、入ってみようかなと思っていたけど、いつも混んで いたり、予約でいっぱいだったり。 今日は13時過ぎに4組待ちということだったので、少し待 って入店しました。 「地元の野菜をお届けするレストラン」というキャッチフレーズ のとおり、たくさんある... 続きをみる
-
目のかすみに良さそうな機能性表示食品をネットで注文 したら、とんでもなかった。 1ヶ月分が無料ないし、次回からの割引ということで、お試し しようとしたのですが 私が契約した定期購入は解約できない仕組みになっていて、 昨日からもやもや。。。いらいらしていた。 効果はいいとして、(すぐに出るわけないし... 続きをみる
-
簡単なカットで作ったねこのひな飾り🎎 年々、ちゃんとしたものを出すのが億劫で これなら簡単だからと、出している。 家族は小さいから🎎誰も気が付かないけどね。 今年の新年度、町内会の役員が回ってきた。 なんと30年ぶり、年齢考えたらもう今年で 最後にしたい。 この地区では去年あたりから、小学校の... 続きをみる
-
近所の空き地に大きな梅の木があり、(と、思っていた) 毎年春になると可愛らしいピンクの花が咲いていました。 必ず毎年写真撮っていたのですが・・・ 去年のこの花が撮り収めとなってしまいました。 このあたりは住宅街だし、ここだけぽつんと空地になっていた ので、いつかはこんな日が来ると思っていましたが・... 続きをみる
-
-
クッキングのブログ記事もたまに載せています。 これで、4記事めかな? 画像が消えてしまっていて料理の写真が唯一残っていた チリのお料理記事です。 よろしければ御覧ください。 *************************** 過去生地からの転載です。 インターナショナルクッキング、今日はチリの... 続きをみる
-
-
トミーズのあん食、久しぶりに買いました。 関西のあん食🍞 を初めて食べた時には、衝撃でしたが、 近所の店でも、なんちゃってあん食がある こともあり、いろいろ買ったのですが、似て はいるけどぜんぜん違う💢 やっぱりこれだよね。 ずっしり重くて、これだけの量で なんと960g もう少しで1キロです... 続きをみる
-
最終日はチャンギ空港の中のジュエルという巨大なショッピン グモールで、お土産を買ったりあちこち回るために、搭乗する 時間の6時間前に空港に着いて遊んでいました。 なにせ、この巨大な人口の滝は40㍍あるらしく、下の方に行くと 霧状の飛沫がかかるくらいです。 滝の真ん中にはターミナル間を行き来するため... 続きをみる
-
シンガポール旅6🇸🇬チキンライスとユニークな壁画のストリート
シンガポールらしい食事のひとつ、チキンライス。 日本のケチャップ味のチキンライスとは違い。 美味しく炊いたチキン味のライスと、スチーム のチキン🍗薬味のソースが何種類か付いてきます。 いろいろなお店で、独自のチキンライスを出しているようですが、 思っていたより、数倍美味しかったです。 バス🚌で... 続きをみる
-
近くが見えにくいことがストレスになり、私の持っている 遠近両用レンズを今の生活に合うようにメガネを作り直して きました。 検眼によると、眼科でもそうだったんだけど、あまり視力が 変わらないのですね。 それで、おすすめされた中近両用にしてみたら、境目がなくて 見やすいじゃないですか。 私のように、老... 続きをみる
-
MRTを主に移動手段にしていましたが、 今度はバスにも乗って見ようということで、モスクのある アラブストリートまでバスを乗り継いで行ってみました。 こちらのバス停では 行き先が違うバスが5〜6台止まり、何分後に目的のバスが 来ますよ。と表示もちゃんとされています。 そこら辺はわかりやすくていいので... 続きをみる
-
あまりにも有名なマーライオン🦁 ベタだけどやってしまいました。 マーライオンのまわりには、各地からの 観光客で溢れ、1枚は、こんな写真を撮って いるんじゃないかな。 小さな池に小型のマーライオン🦁も みつけたし、 なんなら🩷ピンク🩷色のマーライオン🦁 まで見つけました。 こちら側から見た... 続きをみる
-
初めてのシンガポール🇸🇬旅3 広すぎるgarden by the bay
本当に広くて一日あっても全部は回れないので みたいところだけ観ることにして・・・ 大興奮の地上22㍍の橋を渡り あちこち植物を見て回りました。 私は家でも少しですが、南国の植物のお世話をしているのですが コンクリートの隙間で生息している「ビカクシダ」や「チランジア」 がこんなに大きく育っているのに... 続きをみる
-
初めてのシンガポール🇸🇬旅2🌸Garden by the Bay
着いた日の夕飯は、ホテルの下にあるフードコートで、 汁だくのシーフード🦐焼きそばを食べました。 正直言ってあまり美味しくない❓ 日本の焼きそばを香辛料の汁で煮込んだような 味とでもいいましょうか。 翌日は一日中、歩き回る予定なので、早起きしてすぐ にMRTで、有名なマリーナ・ベイサンズがある ウ... 続きをみる
-
高校の同級生と2人で、シンガポールに行ってきました。 飛行機とホテルの手配は私が3ヶ月前に押さえていたものの、 友人と前もって合う機会もなく、当日、羽田空港の第3Terminal で落ち合うことにしていたので、ちゃんと会えるか心配では ありましたが・・・・ 朝早く家を出て品川駅で京急に乗り換えたの... 続きをみる
-
最近はじめて利用したチェーン店 ジョリーパスタ たくさんの海鮮が入っていて、大変美味しかったです。 お支払いはお正月に購入した福袋に入って いた商品券で支払ったので、3人分が無料。 😆 なんだかお得〜嬉しいですね☺️ で、なんでこのようなタイトルかと言いますと、 通っている眼科で眼圧の検査をした... 続きをみる
-
インターナショナルクッキングの記事は40記事以上 あるのですが、写真が消えてしまっているものが殆どで、 全部のご紹介ができません。残念・・・ どうしたら復旧するのかしら・・・ ここからはメキシコのお料理編です。 よろしければ御覧ください。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本当に久しぶりの... 続きをみる
-
インターナショナルクッキング(2)🇨🇴コロンビア🇨🇴バナナ🍌を焼く
過去記事 (2009.9)からの転載になります。 この頃はペルー、コロンビア、パラグアイの方のお料理を 立て続けに開催しておりました。 紹介が紹介を呼ぶ・・・的な。🤭 しかし、材料を探すのは結構たいへんで、この日の硬い 青いバナナがなかなか手に入れることができず、講師の方に買ってきてもらった記憶... 続きをみる
-
このところの関東地方は3月並みの暖かさです。 暖かいけど、昨日はおでんの残りものを 使って、韓国のプデチゲを作りました。 プデチゲは韓国🇰🇷の軍隊で作られた、カンタン辛い鍋ですが、 魚肉ソーセージやスパム、インスタントラーメンなどが入る のが一般的です。 我が家は、前日の🍢おでんの残りをいれ... 続きをみる
-
かなり前のことになってしまいますが、地元の公民館で インターナショナルクッキングの会を催していた、主催者の 日本語ペラペラのエジプト人の方から、カナダに移住が決ま ったので、この会を引き継いでほしいと申し出があり、私と、 もう1人の友人と会を引き継ぎ、月に1回のインターナショナル クッキングの会が... 続きをみる
-
お見苦しい、くすんだ流し台💦 我が家のステンレス流し台も、さすがに25年 経つので傷だらけです。 そして汚れも目立つ😢 そこで、業者さんに頼んで磨いてもらいました。(息子) ↓ これはサンド1回め、スジスジが残っています。 これからヤスリを変えて7回も磨くそうです。 家にあるサ... 続きをみる
-
夏に作ったパンツが、着やすくて普段着に 最高でした。 これで旅行✈️にも行ったし しかしこのパンツは夏仕様なので、☀️ お正月にとてもお買い得の生地を 購入したので、土日には、ミシンを カタカタかけてました。 一枚はウールギャバ もう一枚は厚手のウール混で、 地味といえば地味ですが、上着を派手に ... 続きをみる
-
3箇所目は有名な靖国神社です。 やはりというか・・・中国人や韓国の方は来ないでしょうね。 私はやっぱり、戦争は反対ですが、国のために命を捧げた 御霊には手を合わせたいと思います。 近隣の介護施設からバスを連ねて車椅子で、来ているお年寄り の姿が印象的でした。 たくさんの絵馬が飾られていました。 圧... 続きをみる
-
飯田橋駅に移動して、今度は縁結びの神様が祀られている ことで有名な「東京大神宮」へ⛩️ 良縁や恋愛成就を祈願する人(主に女性の二人組)が多かった ですね。男女のカップルはあまりいなかったような。 私は娘のために・・・ まあどうでしょうかね😁 良縁祈願のためには、お賽銭が重要だとのこと。 良縁には... 続きをみる