種から育てたバンジー開花と、マクラメ編み
こちら、6月にバンジーから取った種、
ひし形の船にたっぷり入って、一粒が胡麻より
小さいんですよ💕
たくさん、8月後半に蒔きましたが、遅かったのかも、
もしかしたら咲かないかも〜と、そろそろ、花屋さんから
元気な苗を買ってこようかな?と思っていたんですよ。
そうしたら慌てて、あちこちからポチポチ咲き始めてホッと
しました。
黄色やフリフリの子達も咲くとイイなあ
時間はすごーくかかる分、とても愛着がわきます。
冬の庭はお花が少なく、木も葉が落ちて寂しげですが、どんどん咲いてくれると
嬉しいな。
今日は、手作り好きなお友達に教わって、マクラメの鉢カバーを
作りました。
室内の鉢もこのケースに入れてオシャレに💕飾りたいと思います。
師走も、もうそこまで。
今年こそ焦らず、自分らしく年越ししたいなぁ。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。