千葉のお雑煮
皆さんのおせちの写真に比べたら、地味〜な画像
夫は千葉の九十九里の生まれなので、 まっくろなお雑煮。
私は東京の生まれなので、はじめは馴染めなかったですが、
だし汁さえ用意すればあとはインスタントなので、夫用には
気軽に用意します。
青さのり、ハバノリ、青のり、浅草海苔を、さっと焼いて
鰹節とともにびんに詰めておき、焼いた、おもちとともに、だし汁注ぐだけ。
超簡単です〜これをインスタントと言わず、何と言う
それと、寒天とかいろいろな海藻を煮詰めて固めた、正確な名前は私も
知らないのですが、こちらの海藻寄せが必須です。
これに瓶に詰めたのりをたっぷりかけたら、生醤油で食べます。
今では、夫の弟がこだわりの製法で作っています。
ハバノリは近所のスーパーでも売っていますが、3500円くらいします
ので結構高級品です。
お雑煮は地方によって色々あるかと思います。
簡単ということでは、いいですよ。😁
今年は明日から通常モードです。
いいことたくさんありますように。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。