首都高難民、白バイお兄さんに聞く
中野の事務所、最後の見回りと、最後の粗大ゴミを出して全て完了。
義弟が、千葉からパソコン周りのものなど、取りに来てくれました。
義弟は運転は得意ですが、都内は不慣れ。
で、たまたま、ETCが付いていないクルマで、行きはさくさく、来れたんですが、
入りたい護国寺の料金所はETC専用になってるじゃないですか〜
その後早稲田、新宿、初台、みんなETC専用
になってしまって💦入れない。
信号待ちで、隣に白バイのお兄さんが止まったので、義弟が、現金で入れる料金所教えて〜と、
言ったら、お兄さん、分からないから、首都高道路公団に電話して聞いて、、
と冷たい返事。💦
まあ、その後、渋谷から無事入れたんで、良かったんですが、嫌われ者の白バイお兄さんも、こちらから話しかけられて、ビックリしますよねー⁉️
後からわかったんですが、今年の4月から35カ所の首都高料金所がETC専用になったそうなんです。
田舎ものは知りませんでした💦
私のクルマも滅多に高速に乗らないので、ETC付けませんでしたが、早めに、付けないとと、
改めて感じました。
おまけの話
渋谷の料金所のおじさんは、暇なんでしょうねぇ
居眠りしてて、💤
こちらが起こしましたよ。
大丈夫なの〜❓

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。