hontonohanashiのブログ

新しい出会いや別れ、日々のありふれた日常を綴らせてください。
たまの愚痴はお許しくださいね。

クレーマーってどこでもいるのね。怒りをぶつけてスッキリするはずないよね

前にも書いた記事ですけど、訪問介護で、私の担当した利用者様のご家族でも、

クレーマーと言えるほどの方達がいました。


利用者様本人ではなく、ご家族です。

そのお宅は3世代同居で、利用者様からは孫に当たる娘から事あるごとに、

事務所に電話がかかって、ヘルパーの対応の悪さを言ってくるのです。

それも、かなりの確率でした。


今でも覚えてるのは、洗濯機を使いすぎる、手洗いしろ!というもの。


身体介護と、生活支援の両方があるお宅でしたから、時間内で、仕事を

するのに担当ヘルパーは四苦八苦。

一つでも仕事を残して帰ったら、クレームの嵐ですからね。


で、ある時は洗濯機が使えないように、内側から鍵をかけられてしまって、相当な

タイムオーバーになったこともありました。


後は別のヘルパーさんの話ですけど、寝たきりのおばあちゃんの介護で、そのヘルパー

さんがちょっとしたミスをしたんですね。


そのことですぐに会社の社長夫婦が呼ばれて、今どき、土下座🙇させられたとのことでした。

え〜そんなこと😓で土下座する方もする方です。

私はその話を聞いて、むしろそちらに引きましたもん。


クレーマーになった家族はどちらも同居で家族がお世話できるので、私たちはそれを機会に

仕事を切って欲しかったのですがね…….




難しい問題です。



会社としては利益を出している利用者様は必要なわけで。





娘の仕事はある飲料メーカーのお客さま相談室でして


結構クレームくるそうで、先日もペットボトルの蓋で指を怪我したから

賠償しろとたいそうな剣幕で電話してきたんだって。


普通、そんな電話するのって、おじさんかおばさんでしょと思いますよね。

その人もそうですけど、結構若い人にも多いそうです。

絶対病んでますよね。💦



夏休み期間中は、ペットボトルや缶を使って、工作したいから教えてって

電話が多いと言ってましたが、親に聞けよって話ですけど、そんなの可愛い

もんだって❤️娘は言ってます。



こう言ったクレーマー対応は、娘の会社では、一定時間を過ぎたら、クレーマー

対応の上司がいるそうだから、まだいいけど、



なんの仕事でも、仕事って大変だよね💦