hontonohanashiのブログ

新しい出会いや別れ、日々のありふれた日常を綴らせてください。
たまの愚痴はお許しくださいね。

🚃ローカル線で滞在3時間の旅🚃その1

母の生まれ故郷「熱海に行きたい」という母の願いを


叶えるべく、雨の予報でしたが、一番楽な方法を私なり


に考えて、(先月予行練習まで行いました)


昨日行ってきました。



先月の熱海旅行の記事は こちら↓



先月は娘と行ったので観光も織り交ぜましたが、今回は高齢な


母を連れて行くので車より、移動の楽な方法・・・



母の住んでいる大宮からはJRの上野東京ラインで直通で熱海に


行くことができるので、混んでいる東京駅で新幹線に乗り換える


よりも楽に熱海に行くことができるので、その方法を利用しました。



長姉が母を車で迎えに行き、そこで車を駅前に預け、電車に乗せたら


東京駅で私もその電車に乗り込みます。





東京駅で、踊り子でもなく、新幹線にも乗らず、ここから母の


乗ったグリーン車両に乗り込み、合流しました。


グリーン車両は非常に空いていたので、ゆったりと2時間半


遠足気分で、持ち寄ったパンやお菓子を食べてのんびりと過ごし



海を眺めながらくつろいだ母



熱海駅に到着〜



さて、観光客で賑わっている熱海駅でタクシーに乗り


熱海の街が見下ろせる坂を上り詰めたところにあるお墓


(結構な傾斜なので結構怖い道です。)まで行ってもらい、


タクシーには頂上で待っていてもらうことにしました。




こんな傾斜地にアパートや、普通の住宅が建っているなんて


毎日の買い物はまとめ買いでしょうね。


郵便屋さんも大変だわ。


長崎のグラバー邸までの急坂と、かなり、似ているかも。






かなり急な石段を上り、降りるときは前と後ろを


姉と私と挟んで降りて、(汗)冷や汗ものでしたが、


なんとか母の念願だった両親のお墓参り


もでき、ホッとしました。



続きます