70年前の羽田空港
数年前から父のアルバムは全部持ち帰り、整理、処分しています。
写真が趣味の父は自宅にも暗室を作り、よくこもっていたのを
幼いながら覚えています。
だから大量に残った写真があるのですが、これもその中の
一枚になります。
銀行員の父は仲間とよくあちこち出かけていたようです。
この写真の裏には1956.4 と手書きされていたので、正確には
69年前なのかな?
父は30代、私はまだ生まれていません。
飛行機に詳しい方はこの飛行機がなんという型式のもの
かわかるのかな?
私にはわかりませんが・・・
父の後ろに写っている飛行機には日本航空と書いて
あります。
今日の朝ドラ「あんぱん」ではやなせたかし先生の
壮絶な戦争体験が語られていましたが、私の父は戦争体験を
あまり家族には語りませんでした。
私が知っているのは、今の羽田空港、当時は民間飛行場?
で零戦の整備をしていたということで(真偽はわかりませんが)
当然、何度もアメリカ軍の飛行機がやってきて仲間が次々と
倒れていく・・・という、悲惨な話でした。
若い頃の私は、そんな話は興味なくて、ああまたか・・・
という感じでした。
終戦から80年、まだまだ戦争が各地で起こっている。
人間ってなんて愚かなんでしょう。
戦争体験は聞いてあげられませんでしたが、たくさんある
写真は処分が目的で、我が家にありますが、保管か、処分
か、まだ悩み続けています。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。