新米まで待つことにしたけど、備蓄米の感想
昨日、車で少しドライブして、千葉県から隣県である茨城県
に行ってきた。
高速でたところにあった道の駅で発見した令和6年産の
新米があったのでリサーチ
精米済の5キロ
5500円
玄米10キロ
コシヒカリ 8700円でした。
たくさんお客さんは来ていたけど、ここは安いのか高いのか
わからなくなっている自分。
新米が出る9月に届く、千葉県産コシヒカリを玄米で
30キロ注文しているので
9月までは絶対に米は買わない😁
と思っていたのですが・・・
近所のドンキに行ったら、午後にも関わらず、普通に
並ばなくてもお安い備蓄米が買えるじゃないか・・・
1980円・・・味はわからない。
今ある米がなくなったら、これを使ってみよう。
水を吸わせて、炊き込みご飯ならきっと美味しく食べら
れるはずだ・・・
追記
昨日2合炊いてみた感想です。
1時間いつもより多めに水につけておきました。
そして、大さじ1くらいの日本酒も入れて、炊飯。
結果、家族だれも古米であることは気が付きません。
精米したばかりだからかもしれませんが、これで良いかも
という結果でありました。
家の家族がバカ舌なのでしょうか・・・



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。