hontonohanashiのブログ

新しい出会いや別れ、日々のありふれた日常を綴らせてください。
たまの愚痴はお許しくださいね。

台湾新幹線で台中へ、インスタスポットの宮原眼科

2日目の日程では台湾新幹線に乗って、台中まで行きました。


結構人気があるのか、朝の早い時間帯がやっと取れた。


去年はこの新幹線で台南まで行ったので、様子はわかっていたので

すぐに列に並んで待機。

台中は途中の駅になり、約50分くらいで着く予定。



日本の新幹線とまったく変わらない。



到着した新幹線の駅はものすごく大きくて立派な駅でした。

しかし台鉄の台中駅に乗り継がなくてはならなくて、駅で少し

迷い、結局は路線バスに乗って目的地に、なんとか到着。


駅になんだか分からない謎の大きな置き物が

あったけど、これはなんだろう。




途中で見つけた朝ごはん屋さん。

代金を支払ったら、掲示板に番号が出て自分で取りに

行くシステム。

わかりやすくて、近所のお年寄りも気楽に立ち寄れる、

そんなお店でした。





わざわざここまで来たのは、娘の希望で台中の宮原眼科に

行きたかったから。


日本の統治時代に建てられた宮原眼科の建物の雰囲気はそのままに、

いまや台湾を訪れる日本人観光客にとって絶対押さえておきたい

スイーツ店らしい。


台湾屈指のインスタ映えスポット、期待します。


趣きある外観から一歩足を踏み入れると、目の前にハリーポッターの

映画のようなファンタジックな空間が広がり、フロアには美味し

そうなスイーツやアイスクリームのお店が入っています。


お土産もここにはたくさんありました。


やっぱり、ここでも行列です(汗)



ケーキ類はここで食べることもできます。












数種類の中から娘が選んだのは2種類のアイスクリーム。


ワッフルを選ぶと、もっと大きくなり食べきれないので。




娘は喜んでいたのでいいのですが、


飾っている本棚の本は木材で作ったダミーなのが、

ワタシ的には気になりました。





崩れ落ちたレンガの建物は、趣があって大変良かった。



世代間で見るところが違いますね。😁


ご覧いただきありがとうございます。