老眼鏡の作り変え🍫甘いもの食べたい🍫
近くが見えにくいことがストレスになり、私の持っている
遠近両用レンズを今の生活に合うようにメガネを作り直して
きました。
検眼によると、眼科でもそうだったんだけど、あまり視力が
変わらないのですね。
それで、おすすめされた中近両用にしてみたら、境目がなくて
見やすいじゃないですか。
私のように、老眼鏡は必要になってきたけど、遠くはまあまあ
見えるという人にはいいようです。
サイトから↓
お手元の本から少し離れた中間距離まで、遠くが見える老眼鏡
遠近両用レンズの欠点である中間(パソコン)・近用の視野が
広くゆがみが少ないレンズ
長所 *室内仕事や家事を快適に出来る。
*2~3m位まで見える。
*近用部分は遠近に比べて広い。
*ユガミが少ない。
*遠くは見えない。
*外・運転・階段での使用は出来ない。
*縦幅の大きなフレーム(33mm以上推奨)に対応
短所は外での作業には向かない、ということですが
車の運転時に眼鏡はかけないので大丈夫
メガネを作ったのはデパートの中だったので、自分用に
お菓子をあれこれと買ってしまった。
近所のスーパーには売ってないものばかり😁で
これだけでもテンションアップ
北陸のビーバー(カニ味)
コーヒー味のチョコ玉
成城石井のヨーグルトやティラミスチョコレート
カカオ多めの麦チョコ、
寒いので家にこもり 少しづついただきます。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。