シンガポール🇸🇬旅5.バス🚌の利用でも行き当たりばったり
MRTを主に移動手段にしていましたが、
今度はバスにも乗って見ようということで、モスクのある
アラブストリートまでバスを乗り継いで行ってみました。
こちらのバス停では
行き先が違うバスが5〜6台止まり、何分後に目的のバスが
来ますよ。と表示もちゃんとされています。
そこら辺はわかりやすくていいのですが・・・
けれど、日本と違ってバスが停まる位置は何台もつながって
くるので
最初は一番前にきてくれるのね〜と。ぼ〜っと待っていたら
私達をのせずに、後続のバスは行ってしまいました。(;_;)
ガイドブックにも書いてあったけど、「わたし乗ります〜」
と手を上げたり、態度で表さないと、乗らないのね・・・
と判断されて行ってしまいます。
MRTもバスでもいつも使っている、タッチ決済の
国際ブランドのカードが使えたので楽ちんでした。
バスは前でsuicaのようにタッチして、降りるときに
後ろでもタッチして降りるだけです。
教えてもらった路線のバスは途中からどんどん町中から
郊外に出ていることがわかったので、違うじゃん(泣)
振り出しに戻って、最初のバス停に戻り、
目指すバス停の番号が来るまで待って
今度こそはと、乗り込んだバス。
前列にムスリムを着用した御婦人が2人乗っていたので、
これでムスクのある街に行けると、確信しました。😁
前に写り込んでいるご婦人方、やはりムスクに行かれました。😁
おかげで、ムスクの周りのアラブストリート🇦🇪に行くことが
できました。
こんなお店が沢山続くアラブストリート
壁画の街なんですよ〜
たくさん写真も撮りました。
すべて人物が丁寧に描かれていて楽しいストリートでした。
ムスリムの生地や仕立て屋さんも多かったです。
続きます。






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。