hontonohanashiのブログ

新しい出会いや別れ、日々のありふれた日常を綴らせてください。
たまの愚痴はお許しくださいね。

日曜日は大浦天主堂のミサに

グラバー園とは目と鼻の先なのだけど、あちこち炎天下のを歩き回って
疲れ切ってしまい、世界遺産の大浦天主堂の見学には翌日出直してきま
した。


朝9時30分のミサに参加しようとホテルを出たものの、市電の乗り換えに
手間取り、大幅遅刻。



大浦天主堂のお隣に、信者さんが静かに祈れる場所、大浦教会が
あります。


世界遺産登録されてから、お隣の大浦天主堂は見学者がひっきりなし
なので、
信者さんのための祈りの場として作られた教会だそうです。


1階のロビーから階段を登って、2階にある聖堂内に入っていき
もう後半になるミサに入れていただきました。


噴き出る汗をふきふき、地元の信者さんに混じってのミサは
この旅の良い思い出になりました。





大浦教会の正面はこんな感じ


中はとても広くて細長いです。







奇跡の一枚❗


あんなにいた人たちが、一瞬、消えたのでパチリ





ここからはお隣の、大浦天主堂の見学に入りました。







大浦天主堂の正式な名前は、(日本二十六聖人殉教者聖堂)と言われ
ていて、もキリシタン弾圧の苦難の歴史が色濃く、1889年明治憲法で
信教の自由が保障されるまで続いていたということに衝撃を受けました。




大浦天主堂のキリシタン博物館では、たくさんの観光客も熱心に見入って
おり、
弾圧の歴史を知ることができる、必見の場所でした。


ここも高校生の時に来たはずですが、ほとんど覚えていません💦


大浦天主堂までの坂道には、まるで竹下通りのような賑わいで
カフェや土産物屋さんがぎっちりと立ち並び、昔の面影がないから
でしょうか


ここでたくさんのシスターたち(売店や入場券売り場)がボランティ
アとして働いておりました。


昔、都内のカトリックの高校に通っていたとき(担任もシスターでした。)
どうにも、厳しい担任で、今では笑えるようなことでも呼び出されたり、
、担任からは逃げ回っていたので、今でも少し苦手な存在です。😁



私も公立から私立に行ったので、そこそこ悪かったのかもしれませんが
そんなことも思い出しました。



個人的には、大浦天主堂より、浦上天守堂の方がひっそりとしていて
私は好きです。
2泊では見切れない長崎の旅、九州は広いですね。
出直して、阿蘇にはぜひ行きたいです。理由はまた今度。