母の一年はどうだったんだろう? と考えた。 現在、97歳、来年は98歳になる母。 今も変わらず、一緒に同居している姉からは疎まれ、それでも 頑なに介護施設入居は拒否している。 いろいろな状況下、我が家に来るのは、母にとっては家を 離れなくてはならないし・・ とにかく冷たい姉との同居がベストとは思え... 続きをみる
2024年12月のブログ記事
-
-
お忙しい年末を迎えていますか? て、私はいつものルーティンで動いています。 もう今さら間に合わないのでね💦 もう何年も前から掃除や庭仕事のときには この割烹着を着ていますが 洗い過ぎて色が褪せた🩵ので 久しぶりにステンシルの道具を出して すりすり、トントン🎨 元の図案の上をトントンたたいたら... 続きをみる
-
昨日のクリスマスは皆様のブログを拝見してごちそう を食べたようになり、特に我が家ではなんのごちそうも なかったというのに、今更ながら気が付きました。ふふ🫢 結局夜中ではなく、25日の昼間のミサに行けました。🌸 信仰心が熱いわけではないのですが、生まれてから、クリスマスのミサにいかなかったことは... 続きをみる
-
普段使っているキャッシュカードの利用明細がアプリから 観ることができなくなって、はや半年以上。 引き落とし金額がとんでもないことにならない限り、たいして 使っていないのでいいか〜と、思っていたのですが(いいのか?) さすがに大口で使うことが多かった年末、いろいろと確認する ために 自分で、ログイン... 続きをみる
-
昨日は早めにクリスマスのミサに行って来ました。 本当は24日深夜に行きたいところですが、夜は寒いし、 車の運転も🚗こころもとないので。 去年は夕方🌆に行けましたが イブの明日はのんびり静かに家で過ごそうと思います。 教会で売っているガレットは必ず購入していますが 今年も自分のために購入してきま... 続きをみる
-
玄関に小さなクリスマスリースを飾りました。🎄 今年は遅くなったので、あと1週間したらお正月飾りになってし まうので、ほとんど出さないままです。 早いものですね、あと1週間ちょっとでお正月🎍だなんて。 先日、介護施設に入っている友人にクリスマスカードを送ろう と書いて、ふと、今日ならいけるなと思... 続きをみる
-
猫を最近飼い始めた友人が、我が家の猫の写真を、こんなのが あったよ〜と送ってくれた。 5年くらい前の我が家の飼い猫あらしの写真だ。 棚の上にのっても、器用に飾りを落とさず、歩いていた。 多分クリスマス時期の写真のようだ。 この頃には3匹もいた猫たちだが、高齢のため、この頃から 1匹、2匹と、虹の橋... 続きをみる
-
-
-
年末恒例?でもないですが、今年も乳がん検診 を受けてきました。 予約した時間に行き、最初はマンモグラフィーの検査 その後で、超音波の検査が入り、それらの結果をみて 医師からの総合判断に委ねられます。 この病院にしてから、もう20年以上ですが、毎回 スピーディに進みすぎて・・・今日も1時間半で結果を... 続きをみる
-
-
我が家は寒いとよく粕汁を作りますが、野菜の他には 皆様は、何を入れますか? 鮭を入れるのが定番だと思うのですが、我が家は鳥のひき肉を 使った鶏団子を入れることが多いです。 鳥のだし汁が酒粕と会うような気がするので。 いろいろな根菜類と鶏団子は仲良しです。😁 で、昨日の粕汁の残りにうどんを入れて、... 続きをみる
-
美ら海水族館の「ジンタ」の身長は伸び続けてるそうです。 ジンタが沖縄美ら海水族館の前身である国営沖縄記念公園 水族館に来た時は、全長4.6m、体重は800kgでした。 全長はこの29年間でなんと約2倍の8.8mもの大きさに成長し ました! これからもどんどん大きくなって欲しいですね。 現在はオスの... 続きをみる
-
-
銀行って信じられないことがおきますね。ATMが信じられない私の体験
このところある都市銀行の貸金庫から、ものが盗まれたというニュースが世間を騒がしているけど、こんなことが実際に起こるんですね。 貸金庫の鍵は厳重に管理されているはず、と、思い込んでいる私たち。 どこの銀行でもあり得る話なのかもしれない。 ある、YouTuberさんが、5年前に貸金庫に入れておいた、現... 続きをみる
-
11月の沖縄旅行の続きになります。 今回は雨や曇りが多く、あまり天気には恵まれていませんが ここに来たときも曇りでした。 まるで海の上を走っているかのような気分を味わえるのが 「古宇利大橋」です。 全長1,960mで、今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を 結んでいます。 2005年2月に開通した... 続きをみる
-
週末、スイカ神社で御朱印をいただき、割に近くなので 東金の日吉神社にも寄り道しました。 ちょうど、紅葉が見頃でイチョウの葉が鳥居越しに 見える様子が圧巻でした。 ちょうど去年もこの時期にお参りに来ています。 こちらが表の鳥居です。 杉並木が続く様子はやはり、重みがあります。 素敵な御朱印もいただき... 続きをみる
-
沖縄の旅の途中ですが、昨日、1日は富里の 香取神社の社務所が開かれる日、何度か行って ますが、社務所が開いていないので、このスイ カ🍉のご朱印帳は、未だ手に入れておりませんでした。 このご朱印帳が欲しくて3回目にしてやっと、 ゲットできました。 ちなみに、社務所が開くのは1日と15日だそうです... 続きをみる
-
年内最後のパン教室はカレーベーグル とお豆のたくさんのった「お豆パン」 ベーグルを作ったのは初めて・・・ そのベーグルには野菜とハムを挟んでいただきました。 出来上がりのパン2種類 副菜にはレンジで作る鶏のトマト煮 クリスマスも近いということで、先生の焼いて くださっスポンジ生地にクリームを絞った... 続きをみる